この研究会は、終了いたしました。 皆様のご参加大変ありがとうございました。
次回以降は、決定次第随時HPにてお知らせいたします。
児童虐待防止法の見通しに向けて
主催:家族機能研究所
児童虐待防止法成立後3年目の見直し時期を間近に控え、あちこちで改正論議が活発な今日この頃です。私どもは、この時期に「虐待防止の10年先のデザイン」について、法律、行政、民間の活動等について議論しておくことが重要と考え、下記の要領でパネルディスカッションを開催いたします。ふるってご参加下さい。なお参加者は、東京、名古屋、埼玉、横浜の弁護士、JUST(NPO法人 日本トラウマ・サバイバーズ・ユニオン)、子どもの虐待防止センター等、民間の防止活動に関わる方、その他関係者が予定されています。 |
日 時 |
2002年11月09日(土) 午後1:00〜4:00 |
テ ー マ |
児童虐待防止法の見通しに向けて |
パネリスト |
岩城正光(子どもの虐待防止ネットワークあいち理事長・弁護士) |
|
林 弘正(清和大学教授) |
司 会 |
斎藤 学(家族機能研究所代表・精神科医) |
会 場 |
IFF教育センター(港区東麻布3-7-3 東麻布久永ビル2F) |
参加費:無料
※専門家対象の研究会です
申込みは必要ありませんので、当日会場へ直接お越し下さい。
問い合わせ先:家族機能研究所
電話:03-5476-6041
■交通のご案内
○営団地下鉄南北線・都営大江戸線
麻布十番駅徒歩3分
営団地下鉄日比谷線六本木駅徒歩15分
都営三田線芝公園駅徒歩15分
○都営バス 一の橋(麻布十番)下車2分
|