◆1995年 | 東京都港区麻布十番に家族機能研究所設立 |
◆1997年 9月 | 研究所紀要第1号を発行 |
◆1997年 9月10日 | 法と精神医学研究会主催 講師:三嶋健 弁護士 テーマ: 共依存の理論は加害者にも適応可能か |
◆1997年 9月28日 | 家族機能研究所設立二周年記念報告会 於:国際文化会館 |
◆1997年10月 5日 | 第8回日本嗜癖行動学会・公開シンポジウム 講師:ジュディス・ハーマンM.D. ベッセル・ヴァン=デア=コークM.D. 斎藤学 西尾和美 テーマ:「児童虐待とその心的後遺症」 於・虎ノ門ホール |
◆1997年10月20日 | セクシュアリティ研究会 講師:平川和子(東京フェミニスト・セラピィ・センター) テーマ:フェミニストセラピーは「パワー分析と治療」 というジレンマを越えることができるか? ~addictionとalternative storyの創造~ |
◆1997年10月31日 | 研究会 講師:山本健一(東京都精神医学総合研究所) テーマ:青斑核症候群について |
◆1997年11月17日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ |
◆1997年12月 8日 | セクシュアリティ研究会 講師:波田あい子(家族機能研究所) テーマ:ドメスティック・バイオレンス(夫・パートナーからの暴力) ~日本の現状・東京都の調査報告を中心に~ |
◆1998年 1月19日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ |
◆1998年 1月25日 | 家族機能研究所講演会「サバイバーからスライバーへ」 講師:斎藤学 於・虎ノ門ホール |
◆1998年 2月 2日 | セクシュアリティ研究会 講師:野村直樹(名古屋市立大学) 野口裕二(東京学芸大学) テーマ:マクナミー・ガーデン編『ナラティブ・セラピー-社会構成主義の実践』 |
◆1998年 3月30日 | セクシュアリティ研究会 講師:妹尾栄一(東京都精神医学総合研究所) テーマ:トラウマ・性差の視点からみた青年期薬物乱用の実態 |
◆1998年 4月 6日 | 法と精神医学研究会 講師:斎藤学 テーマ:子どもを虐待する母たち-その臨床像と精神病理- |
◆1998年 5月18日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ |
◆1998年 5月25日 | 臨床社会学研究会 講師:三橋順子 テーマ:幼児性虐待の臨床 |
◆1998年 7月 8日 | 研究会 講師:吉本武史(ヒューマン・グロウス・センター) テーマ:催眠療法Ⅰ |
◆1998年 7月13日 | 臨床社会学研究会 講師:波田あい子 上野千鶴子(東京大学) 斎藤学 テーマ:フェミニズムと臨床 |
◆1998年 7月22日 | 研究会 講師:吉本武史(ヒューマン・グロウス・センター) テーマ:催眠療法Ⅱ |
◆1998年 8月 3日 | 法と精神医学研究会 講師:木下淳博弁護士 テーマ:家族治療における法律家の役割 |
◆1998年 8月17日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ |
◆1998年 8月31日 | 臨床社会学研究会 講師:野村直樹(名古屋市立大学) 小森康永(四日市日永病院)森岡正芳(奈良女子大学) |
◆1998年9月 | 研究所紀要第2号を発行 |
◆1998年 9月13日 | 家族機能研究所設立3周年記念報告会 於・国際文化会館 |
◆1998年10月 5日 | 研究会 講師:中村俊規(獨協大学) テーマ:前頭葉機能の神経生理学的検査の現状 |
◆1998年10月26日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆1998年11月 2日 | サンフランシスコ・ワークショップ研修報告 |
◆1998年11月11日 | 研究会 講師:吉本武史(ヒューマン・グロウス・センター) テーマ:催眠療法 |
◆1998年11月25日 | 講師:吉本武史(ヒューマン・グロウス・センター) テーマ:催眠療法 |
◆1998年11月27日 | IFF研究会 講師:Kenneth Haleケネス・ヘイル テーマ:マザー・ヘイル・ハウスの活動について -共同創立者Dr.ケネス・ヘイルにきく米国麻薬防止対策の現状 |
◆1998年12月 2日 | IFF研究会 講師:Peter J.Adasekピーター・J・アダセック(小児科医・ISPCANメンバー) テーマ:児童虐待-いかに診断・判定するか- |
◆1998年12月14日 | 臨床社会学研究会 講師:山田富秋(京都精華大学・社会学) コメンテーター:野口裕二(東京学芸大学・社会学) テーマ:エスノメソドロジィから見たナラティブセラピー |
◆1998年12月21日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆1999年 1月31日 | サバイバーズ・フォーラム’99 於・中央区立中央会館 |
◆1999年 2月15日 | 研究会 講師:中久喜雅文(東京サイコセラピーセンター) テーマ:DID症例研究1 |
◆1999年 3月 1日 | 法と精神医学研究会 講師:磯谷文明(くれたけ法律事務所・弁護士)(Open) テーマ:子どもの虐待ケースへの立ち入り調査権の実施をめぐる現状と問題点について |
◆1999年 3月 8日 | 臨床社会学研究会 講師:江口重幸(東京武蔵野病院・精神科医) コメンテーター:野村直樹(名古屋市立大学・文化人類学) |
◆1999年 3月15日 | 3月15日 研究会 講師:中久喜雅文(東京サイコセラピーセンター) テーマ:DID症例研究2 |
◆1999年 3月24日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆1999年 4月 5日 | 法と精神医学研究会 講師:小西聖子(武蔵野女子大学人間科学部教授) テーマ:犯罪被害者相談室の活動現況-被害者カウンセリングの現状と課題- |
◆1999年 4月12日 | 英文文献抄読会 |
◆1999年 5月17日 | 研究会 講師:中久喜雅文(東京サイコセラピーセンター) テーマ:DID症例研究3 |
◆1999年 5月24日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆1999年 6月14日 | IFF研究会 講師:小田晋(国際医療福祉大学・教授) テーマ:神戸小学生連続殺傷事件「少年A」をめぐって |
◆1999年 6月21日 | IFF研究会 講師:八木剛平(慶応義塾大学精神神経科・助教授) テーマ:向精神薬療法の基本問題 -脳の治療か心の治療か- |
◆1999年 7月12日 | 研究会 講師:中久喜雅文(東京サイコセラピーセンター) テーマ:DID症例研究4 |
◆1999年 7月26日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆1999年 8月 2日 | IFF研究会 講師:佐野眞一(ノンフィクション作家) テーマ:ルポタージュ「東電OL殺人事件」 |
◆1999年 9月12日 | 家族機能研究所設立4周年記念報告会 於:国際文化会館 |
◆1999年 9月20日 | IFF研究会 講師:正高信男(京都大学霊長類研究所・助教授) テーマ:育児文化の創出と人類の攻撃性 |
◆1999年 8月 2日 | IFF研究会 講師:佐野眞一(ノンフィクション作家) テーマ:ルポタージュ「東電OL殺人事件」 |
◆1999年 9月12日 | 家族機能研究所設立4周年記念報告会 於:国際文化会館 |
◆1999年 9月20日 | IFF研究会 講師:正高信男(京都大学霊長類研究所・助教授) テーマ:育児文化の創出と人類の攻撃性 |
◆1999年 9月27日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆1999年10月 4日 | IFF研究会 講師:野村総一郎(防衛医科大学精神神経科・教授) テーマ:動物モデルからみた精神科治療~うつ病を中心に~ |
◆1999年11月 1日 | IFF研究会 講師:藤本由香里(筑摩書房編集部) テーマ:私の分身・私の居場所-少女マンガの中のもう一人の私- |
◆1999年11月15日 | IFF研究会 講師:伊藤芳郎(クレスト法律事務所・弁護士) テーマ:非行少年と家族 |
◆1999年11月22日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆2000年 1月23日 | サバイバーズ・フォーラム2000 於:中央区立中央会館 |
◆2000年 1月24日 | IFF研究会 講師:なだいなだ(精神科医) テーマ:アルコール依存とアルコール問題 |
◆2000年 2月21日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆2000年 2月21日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆2000年 3月 6日 | iFF研究会 講師:林竣一郎(林心理社会ストレス研究所所長・精神科医) テーマ:ストレスとコーピング-概念と臨床例- |
◆2000年 4月10日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆2000年 6月 5日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆2000年 8月 7日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆2000年 9月10日 | 家族機能研究所設立5周年記念報告会 於:国際文化会館 |
◆2000年10月23日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆2000年12月 4日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆2001年 1月22日 | IFF研究会 講師:和田清(国立精神・神経センター精神保健研究所・薬物依存研究部) テーマ:薬物乱用状況の国際比較とHarm Reduction |
◆2001年 2月 4日 | サバイバーズ・フォーラム2001(協力) 「シンデレラ物語の裏側-東電OL殺人事件を読み解く-」 於:すみだリバーサイドホール |
◆2001年 2月19日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆2001年 4月17日 | IFF研究会 講師:中島節夫(ゆたかクリニック付属催眠ストレス研究所 所長) テーマ:精神療法における催眠技法 |
◆2001年 4月23日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆2001年 7月 2日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆2001年 7月10日 | IFF研究会 講師:中島節夫(ゆたかクリニック付属催眠ストレス研究所 所長 テーマ:精神療法における催眠技法 その2 |
◆2001年 9月11日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆2001年11月26日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆2001年11月26日 | IFF研究会 講師:浅井昌弘(慶應義塾大学教授・日本橋学館大学教授) テーマ:ストレスの成り立ちとライフステージをめぐって |
◆2002年 1月27日 | JUSTサバイバーズ・フォーラム2002(協力) 「バタラーはどこにいるか?殴る男のなおしかた 於:中央区立中央会館 |
◆2002年 3月15日 | 法と精神医学研究会(Open)講師:太田真弓(さいとうクリニック) テーマ:親権に関わる問題への社会的対応と家庭裁判所の役割 ~性虐待被害児の裁判事例を通して~ |
◆2002年 7月 1日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆2002年 9月 2日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆2002年 9月22日 | 日本嗜癖行動学会主催・家族機能研究所協力 講演と症例検討会「PTSDの診断と治療」 Bessel A.van der Kolk,M.D(ボストン大学メディカルスクール教授)、 中村俊規、斎藤学 於:国際文化会館 |
◆2002年11月 9日 | 法と精神医学研究会(Open) 講師:岩城正光(弁護士)・林弘正(清和大学教授) 司会:斎藤学 テーマ:児童虐待防止法の見直しに向けて |
◆2002年12月 2日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆2003年1月20日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆2003年3月17日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆2003年4月21日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆2003年7月7日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆2003年7月13 日 | 法と精神医学研究会(Open) 話題提供者:斎藤 誠(DV法改正案の進行状況)、 妹尾 栄一 (内閣府プロジェクトの動きから)、 バタラー体験者(加害者の立場から)、 福島 瑞穂 (立法府<参議院議員>の立場から)、斎藤 学(加害者治療の現状) 司会:斎藤学 テーマ:DV加害者治療の現状 |
◆2003年8月8日 | IFF研究会 講師:樋口進(国立療養所久里浜病院・臨床研究部長) テーマ:アルコールと遺伝-アルコール代謝酵素の遺伝的多型とその意義- |
◆2003年9月29日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆2004年3月29日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆2004年5月31日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆2004年6月 | 研究所紀要第7号を発行 |
◆2004年6月30日 | IFF研究会 講師:佐藤喜一郎(北里大学医学部助教授・北里大学精神科科長) テーマ:成人期のアスペルガー症候群とADHD -家族の中の2人以上のアスペルガー症候群とADHD- |
◆2004年11月22日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆2004年11月22日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆2005年 1月24日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆2005年 4月4日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆2005年 6月13日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆2005年 8月1日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆2005年10月17日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆2005年12月19日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆2006年2月20日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |
◆2006年4月17日 | 法と精神医学研究会 ケーススタディ(Closed) |